3:
なるほど
ラフテルは笑い話って意味か
ラフテルは笑い話って意味か
5:
なんか叩かれそうなオチになりそうやな
18:
>>5
叩かれないオチは無いからセーフ
みんなの絆派wがそこそこおるからな
叩かれないオチは無いからセーフ
みんなの絆派wがそこそこおるからな
6:
名前そのままの意味やったんか
7:
ワンピースの正体はみんなの笑顔です
9:
>>7
はぇ~
はぇ~
8:
宝箱にワンピース全巻入ってたんやろなあ
36:
>>8
その落ちならほんまに笑ってまうわ
その落ちならほんまに笑ってまうわ
149:
>>8
俺たちは尾田に踊らされてたんかオチは草
ラスボス作者やん
俺たちは尾田に踊らされてたんかオチは草
ラスボス作者やん
170:
>>149
尾田は言うとる
また、さんまさんは同作でルフィたちが探し求めている大秘宝「ワンピース」は「家族の絆」ではないかと予想。
しかし、尾田さんは「違います。そういうの僕、嫌いなんです」と、バッサリと否定。
その理由をこのように続けています。
子どもの頃、『オズの魔法使い』を見て、ラストのオチがあるじゃないですか。みんなが知っている有名な。
実はこれまで冒険してきた時の「勇気を持ってるし、君は」っていう、それが宝なんだっていう…すごい不満で、子どものころ。
こんな物語はありえないって思って。ちゃんと冒険してきたんだから、「くれ!(宝)物を!」って思った。
子どもってそういうものだって思ってるので、絶対そういうゴールは迎えない。
ホンマでっか!? TV ーより引用多くの困難を共に乗り越えてきたルフィ海賊団ですから、物語のフィナーレを迎えた時、ファミリーとしての絆も強固なものになっていることは間違いありません。
しかし、大秘宝が冒険を通じて芽生えた目に見えないものというオチは尾田さんは好まないそうで、そういった形では物語を終わらせないと断言しています。
ちゃんとした目に見える宝物が最後には用意されているようです。
尾田は言うとる
また、さんまさんは同作でルフィたちが探し求めている大秘宝「ワンピース」は「家族の絆」ではないかと予想。
しかし、尾田さんは「違います。そういうの僕、嫌いなんです」と、バッサリと否定。
その理由をこのように続けています。
子どもの頃、『オズの魔法使い』を見て、ラストのオチがあるじゃないですか。みんなが知っている有名な。
実はこれまで冒険してきた時の「勇気を持ってるし、君は」っていう、それが宝なんだっていう…すごい不満で、子どものころ。
こんな物語はありえないって思って。ちゃんと冒険してきたんだから、「くれ!(宝)物を!」って思った。
子どもってそういうものだって思ってるので、絶対そういうゴールは迎えない。
ホンマでっか!? TV ーより引用多くの困難を共に乗り越えてきたルフィ海賊団ですから、物語のフィナーレを迎えた時、ファミリーとしての絆も強固なものになっていることは間違いありません。
しかし、大秘宝が冒険を通じて芽生えた目に見えないものというオチは尾田さんは好まないそうで、そういった形では物語を終わらせないと断言しています。
ちゃんとした目に見える宝物が最後には用意されているようです。
321:
>>170
目に見える=なんか凄い風景やな
目に見える=なんか凄い風景やな
13:
ワンピースはJボーイが遺した宝だった... ?
14:
まさかのなんJ民が遺した展開やったとは
15:
ラフテルに哀しい過去!
16:
絶対最終話でルフィが同じ構図で笑うコマやりますやん…
17:
最終回ルフィ「ここまで一緒に旅した仲間こそがワンピースだ(ドン!」
26:
糞しょうもないけどスケールがデカすぎる物が遺されてたんやろ
きっと天竜人の先祖が天竜人の名誉tq失墜するレベルでしょうもないものを遺してたんや
描いてたエロマンガとかそういうもん
きっと天竜人の先祖が天竜人の名誉tq失墜するレベルでしょうもないものを遺してたんや
描いてたエロマンガとかそういうもん
554:
>>26
これやと思う
天竜人が一般人と仲良く飯食ってる写真とか
これやと思う
天竜人が一般人と仲良く飯食ってる写真とか
558:
>>554
草
草
28:
英語があるってことはワンピースは実は現実の地球での話やったんか?はえ~
342:
>>28
このレスきしょすぎる
このレスきしょすぎる
30:
Jボーイと同じ時代に生きたかった
つまりワンピース=なんJ
つまりワンピース=なんJ
460:
>>30
読者からのバスターコール発動不可避
読者からのバスターコール発動不可避
32:
物じゃなくて世界政府が隠してる歴史やろなぁ
33:
こうなると英語版ワンピースではラフテルをどうやって表記してたか気になるわ
42:
ないんだろう…!!中身が…!!
51:
まあラフテル=Laugh Taleってのは今年の映画で発表済みだったから新情報ないけどな
56:
核心に迫りすぎやろワンピ
67:
>>56
本来の回想の使い方や
今まで乱発しすぎ
本来の回想の使い方や
今まで乱発しすぎ
94:
バギーとシャンクスはワンピースの存在知ってるんか
96:
ここにきてまじで面白くなってきたな
99:
ロジャー回想編ガチってるし本編完結後ロジャーかガープ辺りのスピンオフやりそう
110:
967.”ロジャーの冒険”
ポーネグリフを探す
ウォーターセブンで船大工トムと会話
次に魚人島
海の森にて解読
ジョイボーイからの謝罪文
ワノ国にも行くが滞在時間数時間
最後のロードポーネグリフに光月の家紋
最後の島に出航しようとするがバギーが高熱のため、シャンクスが看病して出発
ロジャーが前人未到の世界一周を果たした
莫大な宝を目の前にロジャーは笑ってた
ジョイボーイと同じ時代に生まれたかった
最後の島に名前をつけた
“ラフテルLaugh Tale”と
ポーネグリフを探す
ウォーターセブンで船大工トムと会話
次に魚人島
海の森にて解読
ジョイボーイからの謝罪文
ワノ国にも行くが滞在時間数時間
最後のロードポーネグリフに光月の家紋
最後の島に出航しようとするがバギーが高熱のため、シャンクスが看病して出発
ロジャーが前人未到の世界一周を果たした
莫大な宝を目の前にロジャーは笑ってた
ジョイボーイと同じ時代に生まれたかった
最後の島に名前をつけた
“ラフテルLaugh Tale”と
118:
>>110
こう見るとルフィ達の航路とほぼ同じなんやな
こう見るとルフィ達の航路とほぼ同じなんやな
161:
>>118
ロジャーはこれが二周目やけど麦らの一味は一周目や
ロジャーはこれが二周目やけど麦らの一味は一周目や
113:
この世のすべてを手に入れたのに処刑されたの何でなん?
119:
>>113
空白の100年を知ったから
空白の100年を知ったから
123:
>>113
自首したからやろ
自首したからやろ
138:
>>113
寿命尽きてひっそり死ぬなら処刑台でド派手に死んだろって感じやろ
寿命尽きてひっそり死ぬなら処刑台でド派手に死んだろって感じやろ
157:
伏線すげええええええええええええええええええええ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/D
D
ラテン文字の4番目の文字
Dは、ラテン文字(アルファベット)の4番目の文字。ギリシャ文字のΔ(デルタ)に由来し、キリル文字のДに相当する。小文字は d 。
Dの意味
・欧米のアスキーアートにおいて、しばしば空けた口を意味する。(例 :-D)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/D
D
ラテン文字の4番目の文字
Dは、ラテン文字(アルファベット)の4番目の文字。ギリシャ文字のΔ(デルタ)に由来し、キリル文字のДに相当する。小文字は d 。
Dの意味
・欧米のアスキーアートにおいて、しばしば空けた口を意味する。(例 :-D)
引用元:http:2ch.sc
コメントする