2: ID:+5CEGAal0
こんな空母あるんか
14: ID:vipNci230
>>2
これは護衛空母っていう量産型の小型空母なんや
それさえ日本軍は歯が立たんかった
これは護衛空母っていう量産型の小型空母なんや
それさえ日本軍は歯が立たんかった
34: ID:zfLPg2HB0
>>14
小型空母なら結構沈めたろ
小型空母なら結構沈めたろ
42: ID:vipNci230
>>34
126隻中7隻沈めただけやで
126隻中7隻沈めただけやで
50: ID:4KUMRNkhM
>>42
チンカスでくさ
チンカスでくさ
59: ID:zfLPg2HB0
>>42
結構なもんだろ
結構なもんだろ
421: ID:YdvZoIs/0
>>59
日本は何席沈みましたか?
日本は何席沈みましたか?
3: ID:jdYTigrOp
日本さんはガチで勝てると思ってた模様
210: ID:INjhdJep0
>>3
思ってないぞ
全員勝てるわけないと分かって開戦したんやからな
思ってないぞ
全員勝てるわけないと分かって開戦したんやからな
220: ID:ChBCYpfbM
>>210
戦争直後は天皇もなんややるやんけってノリやけどな
戦争直後は天皇もなんややるやんけってノリやけどな
5: ID:jXUfcGHo0
日本は世界で唯一アメリカを本気にさせた国なんやが
40: ID:hkVuGNfC0
>>5
ベトナム「…w」
ベトナム「…w」
89: ID:+p75PZhM0
>>40
ベトナムなんて全然本気じゃないだろ
反戦ムードで全然一枚岩じゃない
ベトナムなんて全然本気じゃないだろ
反戦ムードで全然一枚岩じゃない
153: ID:DVW/yqDTM
>>89
ベトナムに投下された爆弾の量は日本の約3倍
投入された空軍力は全体の1/3
割と本気で潰す気だったけど南がクソ過ぎてな
ベトナムに投下された爆弾の量は日本の約3倍
投入された空軍力は全体の1/3
割と本気で潰す気だったけど南がクソ過ぎてな
215: ID:w4NvtF9Ta
>>153
爆撃機の進化で投下量糞増えたしな
積載化け物が編隊組んで絨毯爆撃してたんやし
爆撃機の進化で投下量糞増えたしな
積載化け物が編隊組んで絨毯爆撃してたんやし
83: ID:V0MME2amd
>>5
これネタやなくて本気で書いとる奴勘違いも甚だしくてほんまカッコ悪い
メインは欧州大陸で太平洋戦線なんかある意味いでやぞ
これネタやなくて本気で書いとる奴勘違いも甚だしくてほんまカッコ悪い
メインは欧州大陸で太平洋戦線なんかある意味いでやぞ
105: ID:DNi2e83va
>>83
そういう油断で太平洋戦線で苦戦したんや
そういう油断で太平洋戦線で苦戦したんや
237: ID:6bkNUA2SM
>>83
ネタじゃなく本気で書いてそう
ネタじゃなく本気で書いてそう
10: ID:9B+9nO0M0
ワンモアパールハーバー
22: ID:Ys5wO6Vt0
全艦出撃するだけで3日くらいかかりそう
214: ID:rJ5EW9Q90
>>27
よく竹槍いうけどあれは戦争末期でしかもドイツも似たようなことしてたの絶対言わないよね
よく竹槍いうけどあれは戦争末期でしかもドイツも似たようなことしてたの絶対言わないよね
256: ID:V0MME2amd
>>214
竹槍なんか末期とかそういうレベル突き抜けたガイジやぞ
竹槍なんか末期とかそういうレベル突き抜けたガイジやぞ
325: ID:rJ5EW9Q90
>>256
そこまで追い詰められてたって話じゃん
安全圏からなにクソみたいな評価してるん
そこまで追い詰められてたって話じゃん
安全圏からなにクソみたいな評価してるん
338: ID:DM2CK7T+d
>>325
だからそうなるまで続けた連中がガイジって言ってるんやろ
だからそうなるまで続けた連中がガイジって言ってるんやろ
28: ID:I0F+gezv0
序盤は大日本がわりと押してたっていうのもお得意の大本営発表なんだろ?
46: ID:4KUMRNkhM
>>28
いやミッドウェーあたりまでは割と優勢やったのは事実やん
ミッドウェーで完膚なきまでに叩き潰されて敗色濃厚になったけど
いやミッドウェーあたりまでは割と優勢やったのは事実やん
ミッドウェーで完膚なきまでに叩き潰されて敗色濃厚になったけど
78: ID:2LIA3gNVM
>>46
精鋭の飛行機乗りもみんな死んだわけちゃうから実はミッドウェーのちょっとあとくらいまではまだ押しとどまってるで
精鋭の飛行機乗りもみんな死んだわけちゃうから実はミッドウェーのちょっとあとくらいまではまだ押しとどまってるで
167: ID:2g/eBi4DM
>>114
座礁するやつ多過ぎね?商船三井かよ
ホームの地形も把握してないのか?
座礁するやつ多過ぎね?商船三井かよ
ホームの地形も把握してないのか?
207: ID:bpmL1xnwa
>>167
トラブった場合にワザと座礁するために確保されてる浅瀬に自分で乗り上げたのが多い
そうしなきゃ沈むいう判断やろけど
トラブった場合にワザと座礁するために確保されてる浅瀬に自分で乗り上げたのが多い
そうしなきゃ沈むいう判断やろけど
232: ID:2g/eBi4DM
>>207
ああ深いとこに沈むよりマシってことね
お前頭良いななでなでしてやる🖐?😊
ああ深いとこに沈むよりマシってことね
お前頭良いななでなでしてやる🖐?😊
31: ID:AdsDsD78a
総力戦研究所「首相……(開戦は)おかしいですよ……」
45: ID:xXbqyFZG0
でも米空母落としたのって日本だけだよね
57: ID:Utja699w0
>>45
というかまともに海戦したのがww2の日米くらいしかない
というかまともに海戦したのがww2の日米くらいしかない
51: ID:TzUTPdOI0
製造能力もやばいけど航空機を含めて乗れる人材を育てるプログラムの充実具合がやばい
そら日本も負けますわって感じ
そら日本も負けますわって感じ
81: ID:X2jJZtWId
>>51
日本はどんな感じやったん?
「実戦で覚えろ!」とかか
日本はどんな感じやったん?
「実戦で覚えろ!」とかか
132: ID:oTWKDp5R0
>>81
そもそもパイロットの育成計画自体がメチャクチャ小規模だったんや
そもそもパイロットの育成計画自体がメチャクチャ小規模だったんや
165: ID:jSBAl9FM0
>>81
スピードがでない?
防御犠牲にすればよくね?
精神で作った人材片っ端から消耗
スピードがでない?
防御犠牲にすればよくね?
精神で作った人材片っ端から消耗
55: ID:1FuhhiXR0
東條英機「アメリカと戦争したら勝てそう?」
研究者「無理だぞ。最初は優勢だろうが最終的には惨敗する。なんなら後半にはソ連に攻められる可能性すらある」
東條英機「はぁ……
君たちは研究ばかりやっているが、これはあくまでも予想というものであって、本当の戦争は君たちが考えてるようなものではない。
例えば、日露戦争では勝てるとは思えなかったけど勝てた。
つまり戦争というものは案外どうにかなるものだ。
つまり君たちの研究は机上の空論とまでは言わないが、予想外のことまでも想定できてる訳ではないのだ。
なお、この研究結果を外部に漏らすことは厳禁とする。」
研究者「無理だぞ。最初は優勢だろうが最終的には惨敗する。なんなら後半にはソ連に攻められる可能性すらある」
東條英機「はぁ……
君たちは研究ばかりやっているが、これはあくまでも予想というものであって、本当の戦争は君たちが考えてるようなものではない。
例えば、日露戦争では勝てるとは思えなかったけど勝てた。
つまり戦争というものは案外どうにかなるものだ。
つまり君たちの研究は机上の空論とまでは言わないが、予想外のことまでも想定できてる訳ではないのだ。
なお、この研究結果を外部に漏らすことは厳禁とする。」
68: ID:qj+wAFXvM
>>55
無能の極み
無能の極み
100: ID:AmuA5PIc0
>>95
舐めてるけどこれと似たようなのでイタリアは戦果をあげてるし
舐めてるけどこれと似たようなのでイタリアは戦果をあげてるし
115: ID:e9hF7TEK0
>>95
これで空母沈むんか
これで空母沈むんか
120: ID:aN3cVcOs0
>>95
無誘導の模様
無誘導の模様
110: ID:Vdvhu9Ex0
・日本何故か真珠湾を奇襲
・アメリカ怒って日本列島焼け野原
・アメリカ本土はノーダメ
本当にダッセェわ(´・ω・`)
・アメリカ怒って日本列島焼け野原
・アメリカ本土はノーダメ
本当にダッセェわ(´・ω・`)
136: ID:Yo249q5M0
>>110
その奇襲もバレてて奇襲になっとらんっていう
ダサすぎる
その奇襲もバレてて奇襲になっとらんっていう
ダサすぎる
146: ID:+p75PZhM0
>>110
完全にノーダメではないけどな
ビビって派手には攻撃できなかったんだろうけど
完全にノーダメではないけどな
ビビって派手には攻撃できなかったんだろうけど
156: ID:4KUMRNkhM
まあ当時の軍部がガイジ過ぎたおかげで今の日本があるんやから感謝せなな
アメリカに喧嘩売らなかったら早期講和して大日本帝国が続いてたら悲惨やろ
当時の日本人からしたら溜まったもんじゃないやろけど
アメリカに喧嘩売らなかったら早期講和して大日本帝国が続いてたら悲惨やろ
当時の日本人からしたら溜まったもんじゃないやろけど
163: ID:ko1RFfe/0
>>156
今も無能やん
今も無能やん
161: ID:1FuhhiXR0
日本軍の特徴
・トップが責任を取らない
・情報に希望的観測をまぜる
・「負ける」という概念がない
・よって負けたあとのオプションがない
・絶望的なまでに味方に厳しい
・地獄のような労働環境
・トップが責任を取らない
・情報に希望的観測をまぜる
・「負ける」という概念がない
・よって負けたあとのオプションがない
・絶望的なまでに味方に厳しい
・地獄のような労働環境
181: ID:5IKD4WxlM
>>161
弊社かな?
弊社かな?
183: ID:kpdB3lPbr
>>161
日本の大手企業やん
日本の大手企業やん
186: ID:jSBAl9FM0
>>161
今と同じやな
今と同じやな
512: ID:B/xy3pj+0
>>161
大日本帝国、未だ健在やね
大日本帝国、未だ健在やね
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605978911/
コメントする