1: ID:UzPwi77z0
「出版社は作家さんと出版契約は交わしていますが、著作隣接権を持たず、
また公衆送信権(編注:有線無線問わず、著作物を送信することをコントロールできる権利)も、契約上の特記がない限り著作権者自身が行使しなければなりません。
いわゆる自炊代行サービスについて、東野圭吾さんや弘兼憲史さんなどが原告となって訴訟を起こしたことがありましたが、
海賊版サイトに対してもそれと同様に、原則として作家が主体となって訴訟を提起する、という形式を取る必要があるんです。
海賊版サイトとのイタチごっこのなかで、その都度、作家さん一人ひとりに協力をあおぐのは現実的ではなく、
訴訟に名前を出すことを嫌う先生も多いので、悩ましい状況です」(漫画誌編集者)
同編集者は、「海外の漫画読者の9割以上は海賊版サイトで翻訳版を読んでいるとされ、運営者が取り締まられたケースはほぼない」
https://realsound.jp/tech/2018/03/post-168215.html
また公衆送信権(編注:有線無線問わず、著作物を送信することをコントロールできる権利)も、契約上の特記がない限り著作権者自身が行使しなければなりません。
いわゆる自炊代行サービスについて、東野圭吾さんや弘兼憲史さんなどが原告となって訴訟を起こしたことがありましたが、
海賊版サイトに対してもそれと同様に、原則として作家が主体となって訴訟を提起する、という形式を取る必要があるんです。
海賊版サイトとのイタチごっこのなかで、その都度、作家さん一人ひとりに協力をあおぐのは現実的ではなく、
訴訟に名前を出すことを嫌う先生も多いので、悩ましい状況です」(漫画誌編集者)
同編集者は、「海外の漫画読者の9割以上は海賊版サイトで翻訳版を読んでいるとされ、運営者が取り締まられたケースはほぼない」
https://realsound.jp/tech/2018/03/post-168215.html
2: ID:UzPwi77z0
ショックだわ
3: ID:kao28+wd0
ほとんどは気づいてないんちゃう?
4: ID:jBgYjf4L0
売ってないからしゃーない
5: ID:hF/mrsB50
割れの本拠地やし
7: ID:01fkcERR0
まず売れよ
8: ID:UzPwi77z0
倫理観、ゼロ!w
9: ID:5aoFLuBW0
一割もいるのか…?
11: ID:Wo3Kpt3SM
ずっと翻訳者募集してるもんな
12: ID:IBSk19W00
アニメのBD/DVDも海外だと安いんだよな
まず日本で安くしろよ…
まず日本で安くしろよ…
134: ID:yBqjvQCc0
>>12
海外版みたいに円盤枚数少なくて映像だけ売るのもやってほしいよな
現状コンプリートBOXでるまで待ちになるから熱冷めて結局買わねーパターンが殆どだし
海外版みたいに円盤枚数少なくて映像だけ売るのもやってほしいよな
現状コンプリートBOXでるまで待ちになるから熱冷めて結局買わねーパターンが殆どだし
13: ID:7fqu8Hmh0
オーストラリアは日本産の同人誌が輸入禁止になってヲタオージーは日本に住むかオタク辞めるかの二者択一迫られとる
49: ID:3KKJdYN3aNEWYEA
>>13
日本人も半数以上は所持せず電子で読む奴が大半やと思うけどな
日本人も半数以上は所持せず電子で読む奴が大半やと思うけどな
63: ID:E1A90jiXM
>>13
あいつら自分で創り出すって発想ないんか
あいつら自分で創り出すって発想ないんか
16: ID:CReJbxTr0
ジャップに金払ってもしゃーないしな
17: ID:r5svl78B0
日本も大概だろ
18: ID:Da+DqoQl0
違法サイトで見ておいていちゃもんつけるあたり本当に白人って頭悪いんやろな
28: ID:fAZ7wCWm0
>>18
海外=白人って考えるお前も相当頭悪そう
海外=白人って考えるお前も相当頭悪そう
19: ID:fkcLBPKu0
オンラインプラットフォームも統一できない日本サイドが悪いわ
アニメも漫画もドラマも全部まとめてサブスクで提供して、運営側で分け前決めればいいのに
マンガ雑誌ごとに別のアプリ使わなきゃ見れないとかやってるようじゃ
アニメも漫画もドラマも全部まとめてサブスクで提供して、運営側で分け前決めればいいのに
マンガ雑誌ごとに別のアプリ使わなきゃ見れないとかやってるようじゃ
26: ID:DZXlWLU2d
>>19
これはある
これはある
29: ID:pHPLlyMuM
>>19
マージンとられるだろ
馬鹿なのかな
マージンとられるだろ
馬鹿なのかな
36: ID:fkcLBPKu0
>>29
代表企業が金出しあって運営すれば作品マージンなしでいけるやろ
海外にできて日本にできない理由は利権でしかないわ
代表企業が金出しあって運営すれば作品マージンなしでいけるやろ
海外にできて日本にできない理由は利権でしかないわ
21: ID:O5RqhyAL0
日本のオタクさん「違法でも親告罪なら訴えられなきゃセーフ黙認されてるむしろ宣伝」
24: ID:jBgYjf4L0
海外オタクと話してると絶対と言っていいほど聞かれる質問が
「それYouTubeにある?」
「それどこで読める?」
「漫画読めるいいサイトない?」
「それYouTubeにある?」
「それどこで読める?」
「漫画読めるいいサイトない?」
27: ID:bpbbIEF70
>>24
なるほどなあ
なるほどなあ
25: ID:UDUC2jK/0
海外のは9割どころちゃうやろ
34: ID:UzPwi77z0
オーバロードの作者が
翻訳されて流れてるの知ってもう書くのやめようかなとか言ってたな
翻訳されて流れてるの知ってもう書くのやめようかなとか言ってたな
75: ID:E1A90jiXM
>>34
本好きの下剋上ってま○こ向け作品のま○こ作者が勝手に翻訳して流してる中国人に「続きはよ書け最近サボりすぎや」って言われてブチ切れてたらしい
本好きの下剋上ってま○こ向け作品のま○こ作者が勝手に翻訳して流してる中国人に「続きはよ書け最近サボりすぎや」って言われてブチ切れてたらしい
80: ID:pAl8Lk5k0
>>75
それは切れるやろ…
それは切れるやろ…
102: ID:ZAh12BmId
>>75
畜生やな
畜生やな
46: ID:O0LInEGf0NEWYEA
あいつら翻訳してうpしてるからすげーよ
英語と中国語が普通にあるからな
英語と中国語が普通にあるからな
72: ID:E19EEpFI0
>>46
日本語がなくて他言語ある時は笑うわ
日本語がなくて他言語ある時は笑うわ
61: ID:5cYSrZzx0
彡(^)(^)「sankakuで画像収集、exhentaiで同人読み放題、nyaaでエロゲ三昧最高や!」
これは?
ええんか…?
これは?
ええんか…?
70: ID:D+LRQz5U0
>>61
ええぞ
ええぞ
73: ID:UzPwi77z0
>>61
sankakuいっちょ前に有料サービス始めてて笑えない
sankakuいっちょ前に有料サービス始めてて笑えない
77: ID:mcd+MqSW0
スマブラDXは本家より凄いオンライン機能搭載した奴作っちゃったぞ
しかもラグが無い
しかもラグが無い
131: ID:FNxtsEh90
>>77
なおそれ使って大会開こうとして止められた模様
割れ使って開催しようとしてたのが悪い
なおそれ使って大会開こうとして止められた模様
割れ使って開催しようとしてたのが悪い
106: ID:FHAc8L7wa
日本は好きだけどお金は落としたくない!
う~んこの
う~んこの
112: ID:mcd+MqSW0
お金落としてくれるのは中国だけや
だからトヨタも任天堂もペコペコしてる
日本の不動産も爆買いしまくってるし
だからトヨタも任天堂もペコペコしてる
日本の不動産も爆買いしまくってるし
118: ID:tIx/T0850
9割9分の間違いやろ
127: ID:nUMvbUld0
アダルトコンテンツに関してなんで金払ってる人がいるのかわからん
139: ID:hX/OAN9Sr
割れなかったらせいぜい日本におけるアメコミ程度の市場にしかならんやろ
185: ID:6C/SmdL1a
ホント日本はデジタルにはついてけてねぇなー
テレビ局は違法アップロードするなって言うだけ言って、過去放送をサブスクするわけじゃないし
テレビ局は違法アップロードするなって言うだけ言って、過去放送をサブスクするわけじゃないし
191: ID:hCiQ0Wy5p
>>185
言うてTVerとかあるしちょっとずつやってるやろ
言うてTVerとかあるしちょっとずつやってるやろ
192: ID:Cee6g0MzM
ガイジンはブラッククローバーは何で売れないんやおかしいやろ言っとるが
お前らガイジンが買わないのが悪いんやろ
お前らガイジンが買わないのが悪いんやろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609620611/
コメント
コメント一覧 (1)
とは言え公式の翻訳アニメ配信が遅く少ないからバッタもんが幅利かせるってのはあるはずだから、その辺努力するかしないと全く変わらんよ
コメントする