1: ID:8f3tWYD10
かごめかごめ
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
鶴と亀が滑った
後ろの正面だあれ

意味がわからないと怖い歌No. 1やろこれ


2: ID:aG8ecS2A0
矛盾を集めた曲


3: ID:eLE3WRo+0
ムラサキカガミ


4: ID:4YF1X+Ee0
作詞誰なん?


7: ID:1vzXrePO0
>>4
不明


5: ID:1vzXrePO0
徳川埋蔵金のありかやぞ


81: ID:tKtVBdiH0
>>5
バカじゃね?江戸時代より前からある童謡なのにwww


6: ID:7jJ7C8rda
籠女


9: ID:sqEhY8Df0
元はイギリスの民謡定期


16: ID:4Zmv7w1na
>>9
これ初めて聞いたわ
まじなん?


10: ID:flvhYMqw0
鶴と亀が滑った←流産説


29: ID:zIyPUk2Q0
>>10
元は「つるつるつっぺぇった(滑った)」やぞ


39: ID:1vzXrePO0
>>29
ツルツルつるぺた
アウトやん


75: ID:OuF/XO7m0
>>29
電波ソングかな?


11: ID:buMqlITm0
USOの都市伝説めっちゃ好きだったわ


12: ID:2Xx3PV9b0
徳川埋蔵金のありかだっていい加減に気付けよ日本人!!!


14: ID:wZVzITYE0
これは、考察の死骸がありますねぇ


18: ID:vRCztmhva
姥捨ての曲って聞いたけどマジ?


19: ID:6LW3QwO60
歌いながら囲む?んやっけ?今思うと怖すぎマジで今日寝れない


21: ID:tS4crSyL0
明治時代に改変定期


22: ID:xTyHy89I0
ガイジンさんはこの歌怖いとはおもわんのかな?


27: ID:BYOolyKTa
後ろの正面て自分やんけ


35: ID:iMFiguCG0
後ろの正面とか
下3行は
逆になるような言葉になっとるね


38: ID:UDfUi2HN0
鳥だったんか
ずっと籠の中の檻はやと思ってたわ


42: ID:xpPPNYvg0
これ歴史は意外に浅いらしいな


43: ID:tJaF0DF20
実は踊るポンポコリン並みに意味なさそう


70: ID:9HTjlKAE0
>>43
あれ意味ないん!?
初めて知ったわ……結構ショック


45: ID:BYOolyKTa
夜が明けた晩て
その日の夜やんけ


46: ID:3+bG6Ov40
うしろの正面だぁれ?〇〇ちゃん!ハズレ!てだけの遊び


50: ID:Ly9WGXvU0
たしか娼婦を憐れむ歌詞やろ


52: ID:G2wDsNe40
夜明けの番人のほうがかっこいい


53: ID:rGQDvYMB0
ちなみに通りゃんせで「行きは良い良い帰りは怖い」なのは「7歳までは神のうち」って言われてて神様が付いてるからや
7歳なったから御札を返しに行って人間として生きるから神様の加護もなくなる
せやから「帰りは怖い」んやで


60: ID:qCPFQnVga
>>53
怖いは方言のこわいで漢字の怖いでは無かったのでは?


63: ID:MUMSY2kW0
>>60
疲れるってこと?


68: ID:tHT61LoSM
>>60
硬い?


66: ID:zIyPUk2Q0
>>53
こわいは方言で「疲れる」いう意味と聞いた


73: ID:jrN63BrwM
>>53
逆やぞ昔はガキの死亡率高くて
七歳まではいつ死ぬかわからんから
神様のものとして諦めてたんや


71: ID:XFv4M8Ja0
そもそも最古の歌詞はこれなんだよなぁ

かごめかごめ
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
つるつる滑った
鍋の鍋の底抜け
底抜いてたもれ


74: ID:PLfKf3Qy0
なんかの儀式を子供が真似たんや


79: ID:tHT61LoSM
>>74
そういえばアイヌの踊り...


77: ID:tkJ6Do7O0
童謡の考察厨とか何が楽しいんやろな


84: ID:owdwerEqa
>>77
オカルトにワクワクしないとかちんこついとんのか?


85: ID:2y39ijiQa
>>77
コウメ太夫のつぶやきを考察するよりはマシなんちゃう?


86: ID:/epbA+PRd
>>77
考察というかその時代背景にそった歌だったりするしな
身売りや水子を供養の歌とかもあったりするらしいしリアルで怖いんや


105: ID:OuF/XO7m0
>>86
それ全部考察厨の妄想やで


118: ID:zIyPUk2Q0
>>105
怖くしたらいいと思ってるよなあいつら全員
『浅い』んだわ


88: ID:Cpl4eZxNa
サル ゴリラ チンパンジー♪並みに意味なさそうとはたまに思う


99: ID:wFxcfSEh0
籠の中の鳥=お腹の子
鶴と亀が滑った=身ごもった母親とお腹の中の子
後ろのしょうめんだあれ=階段から突き落とした姑
これがUSOジャパンでやってたないようやったなドラマ仕立てで怖くて今でもよう覚えとる


119: ID:l292KXsDH
そもそも意味があるとは限らんやろ
子供の考えた歌やぞ
適当に語呂のいい言葉並べただけかもしれんやん


120: ID:RkXGGg9z0
やーばいでしょこれ


121: ID:g095laIz0
「あんたがたどこさ」は何拍子なのかという永遠の謎


132: ID:W0Fljx5+0
>>121
転拍子や


138: ID:yKxY4EosM

no title


139: ID:FEcHpiTu0
小学生の頃、いじめかごめとかいって数人で囲って真ん中にいるやつ蹴ってたな
ほんとひどいわ


141: ID:2lRlG7sA0
かごめ
籠の目
囲めの訛り
籠女(妊婦)

こんだけ解釈できるとか日本語ガバガバすぎない?


186: ID:GWhBUBR70
とおりゃんせも意味わからない謎の歌だな

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631113186/