【悲報】女性さん、なにも入らない小さいカバンを使ってしまう(※女性の画像ありこん!コメなど禁止) 2020年10月29日 カテゴリ:風刺・批判 Tweet 1: ID:gUpr+rBD0 キモイコメントするなよ この記事の続きを読む
【悲報】「倒れた人が女性だった」そんな理由でAEDを使われない事態が多発。ためらわないで? 2020年10月25日 カテゴリ:風刺・批判 2コメント Tweet 1: ID:xIy242zfp 女性にAED ためらわないで 心停止となった人の心臓の動きを正常に戻す医療機器、AED。 救急車が到着する前に、心臓マッサージ(=胸骨圧迫)とともに使えば、 何もしない場合よりも救命率が4倍上がるとされています。 救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きています。 なぜ救護車に積まれていたAEDが、使われなかったのか。 疑問を投げかけた女性の夫に対し、大会の主催者は 「倒れていたのが女性で、駆けつけたのが男性だったから使われなかった」と説明したということです。 夫は「救急車が到着する前にAEDを使ってくれていれば、後遺症がなかった可能性は十分あると思う。 責めるつもりはないが、とても悔やまれます」と話していました。 倒れた人が女性だと、男性よりもAEDが使われにくい。 そんな調査結果を、最近京都大学などの研究グループがまとめました。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article23/ この記事の続きを読む
【悲報】坂上忍「鬼滅おもんなかった」→大炎上 2020年10月21日 カテゴリ:風刺・批判 Tweet 1: ID:3Vyn3z2p0 しかし生放送中、MCの坂上忍の発言が、共演する伊藤利尋アナを大慌てさせたという。 「鬼滅特集の中で坂上は、『伊藤さんは(劇場版を)もう見たって』と発言。すると伊藤アナは、 日曜の朝に娘と映画を見てきたと明かしたのですが、直後に坂上が『あんま面白くなかったって…』と暴露したのです。 これには、伊藤アナが『言ってないよ!! もぉぉーー! 面白かったですよ! 面白かった…。 なんで、なんで? ちょっと待ってください!』と、スタジオの前面に飛び出してきてガチ焦り。 さらに『坂上ーーー!! 嘘やめろぉぉぉー! 面白かったですよ、後半ウルウルきちゃいました!』と声を荒らげました。 このあまりの焦りように、視聴者からは『もしかして本当に言ってた?笑』 『坂上の話が事実ならば、よく言ったぞ伊藤アナ!』『彼のような意見があってもいいでしょ』など、応援や疑惑の声も飛び交いました」(前出・テレビ誌記者) フジはここのところ、「鬼滅の刃」を局総出で猛プッシュしている。そのため、今回の暴露が坂上の冗談だったとしても、伊藤アナとしては全力で否定したかったのかもしれない。 この記事の続きを読む
【悲報】母「中学生の娘がブラジャー欲しいと言い始めた。エッチなことに興味を持ちだしたのか。気持ち悪い」 2020年10月03日 カテゴリ:風刺・批判 1コメント Tweet 1: ID:QLI60OGuM 中学生の娘がブラジャーに興味をもちだした。どう接してあげるべき? 女の子たちの体は思春期を迎えると、子どもによっては成長から胸が痛くなったり、初経がはじまったりとさまざまな身体の変化が出てきます。そのなかで下着にも興味が出てくることはごく自然な流れなのかもしれません。あるママさんが中学生の娘さんの下着について投稿をくれました。 『中学生の娘が、最近スポーツブラやブラトップみたいなノンワイヤーのブラは嫌だと言い出した。一緒に買い物に行ったら、淡いピンクや水色で生地が少し大人っぽい下着を欲しがる。それをどこに着て行くの? という感想しかない。校則で下着の色は白のみ。ブラのみはNGだから、必ずタンクトップかキャミソール着用なのに。もしかしてこれが性への目覚め? なんだか嫌悪感がある……』 ワコールの1769人の女の子を対象に行った調査でも、全体の約半数にのぼる44.2%の女の子が、「体の成長や下着に関して不安がある」と回答しています。そのなかで娘さんがブラジャーに興味を示すのは、決して珍しいことではなさそうです。 しかし色合いや生地など娘さんのこだわりを聞くうちに、「性への目覚め?」となんだか嫌悪感を抱いてしまったママさん。ママスタコミュニティのママたちは、そんなママさんにどのような言葉をかけるのでしょうか。 https://select.mamastar.jp/436119 この記事の続きを読む
動物番組スタッフ「声優雇ってセリフ入れてぇ……足音にSE付けてぇ……」ニチャア←これ 2020年10月01日 カテゴリ:風刺・批判 Tweet 1: ID:NFY161K60 なんなんや この記事の続きを読む